30代から考えるお金と住宅の学校|Houstory

ファイナンシャルプランナーで一級建築士であるお金と住宅の専門家が、30代に向けてお金や住宅に関する専門用語やノウハウ、お役立ち情報をお知らせするブログです。

共働き夫婦がペアローンなどで繰上返済するときにメリットを受けられる具体的な方法をファイナンシャルプランナーが解説

共働き夫婦がペアローンや収入合算で住宅ローンを借り入れしているときに、繰上返済でメリットを受けるための具体的な方法についてまとめた記事です。繰上返済の具体的なパターンと、利息や保険などの考慮するべきポイントを建築士でもあるファイナンシャル…

将来の売却を想定した家づくりのポイント

自宅を建てる時から、それを手放すことは想定していないと思います。しかし例えばご主人の急な転勤や転職、両親の介護や子供の進学といった家族の事情など、将来に何があるか予測できないものです。 もし少しの備えで、将来に自宅を売却する際の準備になれば…

フリーランスが住宅ローンを借りる方法

ファイナンシャルプランナーで一級建築士の私は、フリーランスの方から住宅購入を相談されることがあります。いかに住宅ローンを借りるかが、常に出る話題です。 この記事では、フリーランスが住宅ローンを借りる方法を紹介します。 ※ここで言う「フリーラン…

台形など変形地を購入して住宅を建てるときにメリットを受ける方法を土地の形状別に解説

台形や三角形など、変形の土地を購入して住宅を建てる前に考えておきたいポイントについて解説した記事です。変形地は比較的安く購入できますが、その分その土地を十分活用するには注意が必要です。土地の形状別に、間取りや建物の概形など、具体的な例をも…

傾斜地を購入して住宅を建てるときに擁壁などの予算オーバーになりがちなポイントを解説

都内の山の手や横浜など、坂の多い地域には、崖の上に建つ住宅を見かけます。土地が階段状に整地され、傾斜地を有効活用しています。 傾斜地は前も後ろも崖に囲まれていたりと、平らな土地に比べると、ちょっと怖い印象があるかもしれません。しかし土地の目…

デザイン好きな経営者のための建築家による役員社宅

経営者の中には、会社が用意した社宅に住んでいる方もいると思います。賃貸住宅や会社所有の住宅など、その形は様々ですが、会社の経費で一定額を落とす仕組みは、以前より行われていることでしょう。 しかしデザインが好きでこだわりたい経営者は、ありきた…

会社経営者が住宅ローンを借りるときの審査のポイント(フラット35や金融機関別)を解説

会社経営者が住宅ローンを借りるときの審査のポイントを、フラット35と各金融期間の2つに分けて解説した記事です。会社経営者が各金融機関の審査に通りにくい理由や、会社経営者でも審査が通りやすい制度であるフラット35の仕組みなど、プロの視点で詳しく解…

ペアローンと収入合算の違いをファイナンシャルプランナーが共働き夫婦向けに解説

「収入合算」と「ペアローン」の2つの住宅ローンの違いやリスクについて解説した記事です。借りられる金額やもしもの時の保険の適用範囲、また、金利の組み合わせによってリスクを減らす方法などをファイナンシャルプランナーが詳しく解説します。

家づくりを始める前に準備することリスト

家づくりには、たくさんの考えることがあります。家族の意見をまとめて、間取りを考え、設備や仕上げを決めて、それらが予算内に収まっているか検討します。 複数の要素が互いに関係しているため、単純には決められないことばかりです。 今回は家づくりを始…

住宅展示場や現場見学会に行くリスクと見るべきポイント

家づくりをスタートしても、何から考えれば良いか分かりにくいものです。そんな時は、近くの住宅展示場や現場見学会にとりあえず行ってみる人が多いかもしれません。 今回は、家づくりをスタートしたばかりの人が、住宅展示場や現場見学会に参加する際に、注…

お金と建築のプロが教える建築家住宅は高いのウソ

自分たちに合った家を建てるために、建築家との家づくりを検討する人にとって、そのハードルは高く感じるかもしれません。 建築家住宅を実際に行った人が周りにいないと、その進め方や値段が高いのではないかという不安を感じると思います。 今回は建築家住…

あえて教える建築家との家づくりの課題やデメリット

究極のオーダーメイド住宅といえる建築家住宅ですが、すべての人に最適な家づくりとは言えません。 住む人がマイホームに持つイメージや家族構成、資金計画など、まったく同じ境遇の家族はいないためです。 今回は、建築家である私があえて建築家住宅の課題…

注文住宅で建築家の設計による予算オーバーを防ぐための3つのポイント

注文住宅を建築家に頼むときに起こりがちな予算オーバーを避ける3つのポイントを解説した記事です。予算内に収めるには、希望に優先順位を設け、お金をかける箇所を絞ってコストを調整することが大切です。具体的な例をもとに、プロが詳しく解説します。

共働き夫婦が土地探しに失敗しない方法

総務省の2016年の統計によると、夫婦がいる世帯のうち約60%が共働き世帯と言われています。今や働き方のスタンダードともなった共働きですが、仕事と家事の両立、さらに子供がいる家族では子育てと、本当に忙しい日々を過ごしていると思います。 今回は、家…

持ち家と賃貸住宅を住まいの質から比較します

住宅に関する論争の中で、なかなか1つの結論に至っていないものとして、持ち家か賃貸住宅か、というものがあります。 この論争に結論が出ないのは、住まいに何を求めるのか、各家庭によって考えが異なるためでしょう。 またこの2つをどちらが得かというお金…

建築家の私がファイナンシャルプランナーとしてお金のプロにもなった理由

私は建築家であると同時に、ファイナンシャルプランナーでもあります。 戸建て住宅の設計をしながら、お客様のお金に関する相談にも乗っています。お金とは住宅ローンだけでなく、家族のライフプランやファイナンシャルプランなどです。 この記事では「建築…

Houstoryについて

「30代から考えるお金と住宅の学校|Houstory」をご覧いただき、ありがとうございます。このサイトは「建築とお金をデザインする」会社である、長沼アーキテクツ株式会社が運営しています。 Houstoryについて Houstoryは、家を建てたいと検討されている方に…

建築家との家づくりで予算オーバーはなぜ起きるのか

家づくりを始めると、やりたいことが山のように出てきます。LDKは何畳以上ほしい、子供室は2つ、書斎もほしい、など。ただ要望と合わせて、予算も考えなければなりません。 高機能なものや物理的に広いものは、やはり高額です。すべての設計を終えて、いざ工…

建築家に依頼する一番多い理由はズバリ「私のための提案がほしい」

家づくりを検討し始めた時に、まず考えるのが「どこに頼もうか」ではないでしょうか。ハウスメーカーや工務店の他に、「建築家に頼む」という選択肢もあります。 今回はなぜ「建築家に頼む」ことにしたのか、実際によく聞く理由から見ていきます。 きっかけ…

経営者のための住宅購入や役員社宅などの法人用不動産購入スキームを節税や経費算入の観点から解説

経営者が住宅を購入する際に、節税や経費算入のメリットを受ける方法を解説した記事です。個人で住宅ローンを借りて購入する方法や、法人で購入する方法など、複数の不動産購入スキームから、経営者と会社双方がメリットを受けられる方法をファイナンシャル…

フリーランスの住宅ローンの活用方法や賃貸住宅の経費算入について解説

フリーランスで仕事をしている人にとって、自宅は住まいであると同時に、仕事場でもあります。その点が会社員の自宅とは異なります。 この記事では、フリーランスの住宅戦略をいくつかの視点から見ていきます。 フリーランスが賃貸住宅で経費にできる範囲や…

収入合算やペアローンなど、共働き夫婦の住宅ローンの借り方とメリット・デメリットをプロが解説

共働き夫婦が住宅ローンを借りる方法の選び方を解説した記事です。収入合算やペアローンなど、収入が2つあることを活用し、メリットを最大化し、デメリットを避ける方法をファイナンシャルプランナーが解説します。

土地探しで注意すべき所有権と借地権の違いと見落としがちなポイント② シミュレーション編

前回の記事では、所有権と借地権の違いを説明しました。今回は実際に相談されたケースで、2つの権利の違いを見ていきます。 実際のケースでのシミュレーション とある郊外の鉄道駅から徒歩圏で、150㎡程度の土地を購入し、家を建てたいという相談を受け、一…

借地権と所有権の違いを住宅ローンや税金の観点からプロが解説

家を建てるための土地の権利には、土地を自分のものとする所有権と、地主から土地を借りる借地権の2つがあります。 2つの権利には家づくりにふさわしいかという観点から様々な違いがあります。 本記事ではこの観点から2つの権利の違いを解説します。 大きく…