30代から考えるお金と住宅の学校|Houstory

ファイナンシャルプランナーで一級建築士であるお金と住宅の専門家が、30代に向けてお金や住宅に関する専門用語やノウハウ、お役立ち情報をお知らせするブログです。

ペアローンと収入合算の違いをファイナンシャルプランナーが共働き夫婦向けに解説

家を建てるときに、住宅ローンを借りる共働き夫婦は多いと思います。

しかし一般的な家族で一人だけが住宅ローンを借りる場合と違い、共働き夫婦には住宅ローンの借り方にもいくつかの方法があります。

今回は、共働き夫婦が住宅ローンを借りる方法を解説し、それぞれのメリットとデメリットをファイナンシャルプランナーの目線で見ていきます。

ペアローンと収入合算という2つの方法

共働き夫婦はそれぞれの収入を合わせた金額をもとに、住宅ローンの審査をすることが出来ます。借入の原資としての収入が増えれば、その分借りられる金額も増えます。

その方法は、「ペアローン」と「収入合算」というものです。

ペアローンは、夫婦それぞれが個別の住宅ローンを借りる方法です。家族で2つの住宅ローンを借りて、それらを合わせて土地や建物の費用に当てるものです。

収入合算は、夫婦のどちらかが主債務者となり、そこにもう一方の収入を足して、合算された収入をもとに住宅ローンを借りる方法です。ペアローンとは異なり、あくまで借りる住宅ローンは1つで、借りる人も1人になります。

ペアローンのメリットとデメリット

ペアローンは、夫婦それぞれが個別の住宅ローンを借りることになります。住宅ローン控除がそれぞれに適用することができます。

デメリットとしては、それぞれが住宅ローンを借り団体信用生命保険に入るために、もしどちらか1人が死亡してしまった場合、もう1人の住宅ローンは精算されずに残ることがあります。

どちらか1人に何かがあった後でも、残された方は自分が借りた金額分は返済していかなければなりません。

収入合算のメリットとデメリット

収入合算は、どちらか1人が主契約者となり、そちらにもう1人の収入を加えて、住宅ローンを1つ借りることになります。

デメリットしては、住宅ローンの団体信用生命保険には主債務者だけが入りますので、主債務者ではない一方が死亡した場合には、団体信用生命保険が適用されません。そのため住宅ローンの残高には変化がないことになります。

f:id:houstory:20180513163412j:plain

金利の組み合わせと諸経費を比較する

ペアローンは2つの住宅ローンを借りることになります。例えばご主人が変動金利で借り、奥様が10年固定金利で借りることで、金利変動リスクを減らすことができます。

収入合算はあくまで1つの住宅ローンを借りるので、異なる金利の組み合わせをする場合は、一部の金融機関が行うミックスローンと呼ばれる、変動金利と固定金利を組み合わせた住宅ローンを選ぶことになります。

また諸経費は、ペアローンでは2つの住宅ローンを借りるために、2つの契約書が必要となり、印紙や登録免許税、司法書士への報酬などがそれぞれにかかります。

収入合算の場合は住宅ローンは1つですので、二重に諸経費がかかることはありません。

しかし借入金額はペアローンでの合わせた金額と変わらないとすれば、登録免許税はほぼ同じと思われますし、印紙代(2万円程度)と司法書士への報酬(5万円程度)分がその差額と思われます。

複数のシミュレーションをして採用する方法を決める

1人が住宅ローンを借りる場合と異なり、共働き夫婦には多くの選択肢があります。

ペアローンや収入合算が出来る金融機関は、いくつもあります。ペアローンと収入合算のどちらにするか、また金利の組み合わせ方や、それぞれの支払利息と総支払額、諸経費の比較など、さまざまなシミュレーションをして、自分たちに最適な住宅ローンの組み方を見つけましょう。

長沼アーキテクツでは、共働き夫婦の家づくりを含めた資金計画のお手伝いをしています。ぜひご相談ください。

家族と住まいのかたち、 お金と建築のプロに相談しませんか?