家づくりを検討し始めた時に、まず考えるのが「どこに頼もうか」ではないでしょうか。ハウスメーカーや工務店の他に、「建築家に頼む」という選択肢もあります。
今回はなぜ「建築家に頼む」ことにしたのか、実際によく聞く理由から見ていきます。
きっかけは「ハウスメーカーの提案に満足いかない」
一般家庭であれば家づくりは一生に一度の経験になります。
そのためどうやって家づくりをしていくか経験が少ないので、まずはハウスメーカーの住宅展示場に行って、実物を見ながら検討してみようと思う方が多いのではないでしょうか。
住宅展示場の家は、普通の家族が作ろうとしている家の2倍くらいの広さですが、その広さや開放感に圧倒され、ふらっと見に来たつもりが、そのままハウスメーカーから提案を受けることになるかもしれません。
しかし受けた提案の内容は、住宅展示場のような開放感もなく、どこかで見たことがあるような間取りであったり、すべての要望が反映されていないこともあります。この住宅展示場と提案内容のギャップは、なぜ生まれるのでしょうか。
ハウスメーカーの標準仕様には制約が多い
ハウスメーカーの多くが、標準仕様を定めています。これは品質を一定に保つ方法の1つでありますが、設計や施工の効率を上げるためでもあります。
標準仕様があれば、設計においてはゼロから提案するのではなく、いくつかの選択肢を組み合わせて全体の提案を作ることが出来ます。
また施工においては、いつも同じ材料を使うことで、扱いや納まりが同じなので、施工スピードを上げたり、コストを抑えることが出来ます。
しかし効率化のための標準仕様によって、自由な提案がしにくいことが、ハウスメーカーでの家づくりの課題です。
例えば台形の土地に、標準仕様に則った間取りを入れようとすると、ある決まった部屋の形をパズルのように組み合わせていくので、ガタガタとした外形になったり、土地の隅がデッドスペースになったり、1つ1つの土地や要望に合わせることが難しいのです。
建築家の提案は自由
一方、建築家には標準仕様というものはありません。もちろんいつも使っている素材であったり、好みの間取りであったりと、建築家が持つ特徴はありますが、それを変形していくことは自由です。
台形の土地には、もしかしたら台形の建物を建てることで、デッドスペースを無くして、土地のポテンシャルを最大限に活用できるかもしれません。
間取りについても、部屋を作る基本モジュールなども無いので、建築主が考える要望にミリ単位で答えられるのです。
私に依頼して頂いたお客様の多くから「こちらの要望をすべて汲み取ってくれた」「土地のポテンシャルを最大限に活かしてくれた」とおっしゃって頂いています。
これは建築家の自由なアイデアをもとに、お客様に合った提案が出来たからだと思います。
建築家にも気軽に相談できる
一方でよく聞くのが「建築家への頼み方が分からない」ということです。
建築家という存在が身近ではないため、なかなか連絡をしにくい、何を準備してから相談すればよいか分からないようです。
これについては、しっかりした準備をしたり、敷居を高く感じる必要もなく、気軽に相談してみると良いと思います。
家づくりについて分からないことが何か、そこから一緒に話し合い悩みを共有することで、建築家もお客様にふさわしい方法を見つけることが出来ます。
建築家住宅にありがちな予算オーバーについて、次の記事で紹介しています。
もし自分にふさわしい家づくりをしたいとお考えでしたら、まずはお気軽に長沼アーキテクツにご相談ください。